転職したくなったら

よっぽどの人でなかったら、ほとんどの人が考えることだと思います。

 

私自身2社経験しました。

1社目は大手商社です。

商社ながらの激務は入社当時は当たり前でした。

残業、休日出勤して当たり前。飲み会やイベントも多かったです。

入社して2か月後くらいに休日出勤ありました。

通常土日休みが、土日返上です。

もちろん代休申請できましたので申請して休んだら、休み明け「本当に休むと思わなかった」とその当時の所長に言われたのを今でも覚えています。

前もって申請もしてるから、普通に休むだろって思ってましたが。

辞めたいと思わなかった日はなかったです。

しかし、隣の芝は青く見えるってよく言ったものです。

やはり大手は雇用体系、就業規則、福利厚生、断トツ違います。

質も体制も。

仕事若いうちはたくさんあります。

若いうちは未経験でも採用してもらえます。

 

しかし・・40代超えて転職本当大変です。

でも求人ないわけじゃないです。

ただ即戦力です。

 

大手鉄道会社応募して採用になりましたが、

圧迫面接は最強でしたね。

『あなたを雇ってうちに何のメリットあるんですか?』って。

ありったけの経験を語りますが、相手は超大手の面接官。

あの手この手で追い込みます。

経験、資格あってこそです。

 

未経験歓迎、30代前半の若い人以外真に受けてはだめです。

あと給料も初任給くらいになります。

もしも転職したくなったら、何がしたいのか、どうしたいのか今一度考えるべきです。

しかし、辞めて選り好みしないこと、妥協も必要になってきます。

経験が生かせる仕事が一番ですが、待遇がよくなることほぼないです。

 

辞めるのは簡単ですが、再出発は思うよりはるかに難しいです。

なにかやりたいことが明確でなく、ただ現状が嫌で転職したいということであれば少し考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました