私がBUYMAを初めたのは12月です。
正直・・・応募した求人のはずが・・・・コンサル契約でした。
あれ?時給は?とか思いながら。。。
サポートします。がサポート一切なし。
自分で調べましょうが基本です。
わからなかったらインターネットで調べましょう,YouTubeみましょう・・・
じゃあお前要らなくない?今でも思ってます。
資金は56万かかりました。
でもここについては色々賛否両論あるんですが、どうしても海外とのつながりとか考得たら出費は必要な部分だったのかなって思うしかないです。
だったら求人サイトで在宅ワーク時給いくらっていう募集かけないでほしいです。
いまだに引っかかってます。
実際いろんな人の経験談みたら成功の話しかないですよね。
初めて1か月で何十万とか・・・
実際みんなどうなんだろう・・・って思ってます。
ちなみに私の場合・・・12月に始めましたがだまされたことがわかり大揉めしたため、本格的にBUYMAに出品し始めたのは2021年1月から。
もちろん画像加工も何にもない状態。
画像加工覚えたのは1月20日頃だったと思います。
画像加工といってもフレーム、ロゴ、配置程度。
だまされたという思いとこの黙々とする出品作業・・・・
アクセス数も1桁だったり・・・
で2/14日初めてお問合せ来ました。
翌日注文になりました。
知らないヤツから通販で商品買うってホントすごいですよね。
自分で販売しときながら、びっくりしてます。
きっとブランドの力、何だろうけど。
多分一生分の運をここで使った気がします・・・
正直これを最後に・・・受注ないBUYMA生活が始まります・・・
コメント