私が、無在庫販売のコンサルを受け始めたのは2020年。
始まりは求人サイトだった。
時給〇円の在宅ワーク。
あれよという間に無在庫販売をすることになる。
正直、自暴自棄にもなっていたかもしれない、なんでも応募してみようという感じだった。
いささか怪しい感じはしたものの56万ほどの契約料払い。
そう、普通だったら怪しいと思うけど、いざこの心境になってしまうと人はこういうものにすら、希望を感じやってしまうもんだと思った。
生活も困っておらず、仕事もやっいてって環境だったら明らかに怪しいし、やらなかっただろう。
ふたを開けてみれば案の定ろくなないようではなかった。
自分で調べましょう、自分で探しましょう・・・
そんな適当なマニュアル、適当な説明にうんざりしていた。
サポートするといっても何にもなし。
たまに合同面談がある程度。
1か月目の人が集まり、何してるか話す。
それを私はこうしてますって、同じころに始めた人が答える。
月4万で正直、素人というか始めたばかりの人の意見など興味なかった。
同じような悩みに対し、同じころに始めた人が、あーだこーだといって終わり。
それいいねって言う、考えなど出るはずもない。
むしろ1年以上もしくはそれなりの稼ぎのあるプレーヤーに聞きたかった。
2か月経てば。あと3か月頑張れば・・・
その声を信じ続けました。ついにサポートが終わろうとしている時に不満をぶつけました。
返ってきた言葉は。あと3か月続けてみましょう・・・・
今から3か月後、あなたのやり方が正しかったかわかる。今それを検証している途中なんですよ。って
じゃあ他バイトとか仕事しながらしましょう。
当初から私の生活の状況等伝え、2.3か月で大丈夫、元取れますって発言何だったんだろう。安易に信じた私も問題あったけど・・無理なら最初から無理ですって言ってほしかったな・・・
それだったら、もっと他の方法ややり方選択していただろう。
どのみち、私が甘かったのだ。
結果・・・何もなかった。
他のコンサルに行こうとも思った。
しかし、この類はみんな金、金、金。
どんな状況であれ、温かい言葉をかけてくれたとしてもとも金が無ければ何一つ教えてくれないもんだ。
教えますよ。だから分割して月々でも・・・って。
じゃあ、その先に保証があるのかというとないのだから無責任な感じもある。
どうして法律家の弁護士の先生でも30分5000円なのに、素人の無在庫販売で何万~何百万と請求するのだろう。
成功する確証もないと書いてあるけれど、試す勇気などどこにもない。
もしやってみたところで、だめだったら同じことの繰り返し。
お金がないならコンサル受ける必要なし。そんなこと書いている人もいる。
確かにそうかもしれない。
個人の努力もあるのだけれど、やはり私は騙されてしまったのか。
逃げたつもりはなかったけれど、選んだ道は行き止まりだったのかもしれない。
コメント