騙したコンサル(サポート)の企業について

 

わたしは今のところコンサル(サポート)を受けてきた企業の情報を公開、公表はしませんが検索すれば出てくる企業です。

色々名前を変えて生き続けている様子です。

 

詐欺などのトラブルで多かった企業と絡みあるのかつながっている噂あるようです。

事実私も支払先にその企業の名前、他のブログで詐欺だといわれている個人3人もこの会社の所属で出てきたので、間違いないです。

なぜ公表したい気持ちもあるのですが、最終的に詐欺であったかどうかは私も今は判断つきません。

募集の仕方、募集内容からすれば完全騙されたとは思ってます。

 

しかし彼らは言葉巧みにコンサルではないと逃げます。

契約後しばらくすると儲かるとか、稼げるという発言明らかにしなくなり、距離を取られます。

そこで逃げてたんだと今になってわかりました。

もしもこの企業との出会いが本当に海外買付を募集してて、私が探していてドアをたたいたなら私がこの企業を選んだ責任があります。

この企業の買付レベルを見抜けなかった私に責任があります。

ある程度買付の部分の人を探しているなら、買付レベル、高額な費用はともかく使えた企業かもしれません。

 

しかし、私は単なる求人サイトで時給制の仕事で応募しています。

本当今見返してみても、そこらのバイトの応募と何ら変わりはありませんでした。

いつの間にかあなたが私たちを業務委託してているにすり替えられている点は問題です。

しかし私は、もしもここが本当に使いこなせるのなでら、サポート本当にしてくれるのならと始まりの怪しい部分は少し目を瞑っていいかなと今日まで信じてました。

結果私には何もなかったです。

継ぎはぎだらけ、その場しのぎの返し、私以外は何も思ってないのだろうか。

私だけが異常なクレーマーなのか今でも悩んでます。

 

他同じような状況の人がいたり、情報を共有できそうなら具体的に発信していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました