一度きりの人生、自分のやりたいことやれってよく聞くけれど、
これって本当はすごく難しいのではないかな。
自分の事だけ考えてたら、できるかもしれないけど、
自分には守るべき者がいたとすればどうなのかと私はいつも思う。
その人に事を思うと、自分はいいから・・・って譲ったり、我慢することよくあると思う。
親なんてそうだと思う。
子供の為に我慢する。
無理してみるってよくあると思う。
私の母は本当に苦労をしてきて、もういないが父ののせいで借金を随分長い間払っていた。
苦しかっただろうに、私は学校に行かせてもらった。
そして、不慮の事故で体が不自由に。
時々思う。
母は自分の人生好きに過ごせたのだろうか。
生きててよかったって思ってくれるだろうか。
そして今私は無職。
いい訳になるかもしれないけど、コロナ禍で自宅介護・・・・
収入もない。
他に家族も親戚も居ない私は、お金を払って他人を頼るか、自身でなんとかするしかない。
今後どのような生活になるのかもわからないのに、コンサルでお金を使い
在宅ワークをしようとし、半年実績も出ず。
またコンサルを受けようとする。
家で一人で介護するというのは想像以上に大変で、もう詐欺でも、怪しいでもやっていくしかないのかなと思ってしまう。
私の能力が足りないのもある。自宅で介護しながら稼げる方法あるかもしれない。
かといって、私がこの日の為に何か努力したわけでもない。
今の状況で、このような選択肢しか私には見つからなかった。
自分の人生だから好きにすればいいかもしれない。
自分だけが苦労するだけなら、私だってここまで悩まない。
不便な場所で、ボロの家に住んで、食事も見切り商品でも適当に食べてればいい。
正直、この介護さえなければ。。。。って悔やむ。
今まで苦労してきたからこそ楽させてあげたいって思う。
私はいいから、せめて何不自由なく、不安なく生活してほしいと思う。
いま危機迫っている生活。
来月はいよいよどうしようと思う。
だけど、信じた在宅ワークするしかない。
ダメかもしれないけど、今こんな状況なんだって母には言えない。
気付かれてると思うけど、言えない。
働かざる者食うべからず・・・・
まさにそうだと心に刺さる。
私はいい。
でも母には今まで苦労させた分、やはり楽させてあげたいと思う。
言えば、私はいいから好きにすればいいよって言ってくれるだろう。
自分はどんなに嫌な目にあっても。
我慢を強いられても、守りたい人が居る。
自分に自信がないだけ・・・
自分に勇気がないだけかもしれない。
コメント