人はなかなかあてにならない

期待するからがっかりする、イライラするって言われてできるだけ人には期待しないようにしようって思ってますが、なかなかできないんです。

私はそんな純粋でもなんでもない、むしろ腹黒だと思ってます

ちょっとしたことで結構信じて待ってしまったりすることあります。

結局、連絡なくてがっかり、返事なくてがっかりみたいなことです。

今もらっている高齢者ビジネスでもそうなんですよね~。

乗り気だった医師は連絡とり難かったり、その先進まなかったり・・・

反応なかったり。

この話をくれた社長も昨日連絡来るはずでしたが、来なかったのでがっかり。。。

自分もそういう期待を裏切っていることあると思うのですが、

できるだけ約束は破らない、期待には応えよう、せめてがっかりさせないでおこう(最低でも±ゼロ)って思って生きてきました。

そうしてきたからこそ、少し周りにも期待してしまうのかもしれません。

そういう人だと最初から全く信用しないで、対応するいうのが一番なんでしょうか。確かに裏切られたとかそういうのはないですが、それってどうなのかなって思ったり。

興味ないとかヤル気ないならはっきり断ってくれる方がまだましだな・・・

今後新しい事業やビジネスにチャレンジするにあたって一緒に頑張っていける、協力できるというが、意見交換できる方是非コメントください。

一緒にこのご時世を乗り切れたらと思います!

 

こういうところで稼げるみたいなんだけど、何をやっていいかわからない場合どうするんでしょうか・・・

そんな相談すればいいのかな・・・(汗)

とにかく何でもいいからやるしかない!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました