家族経営の会社で働いてみて思ったこと。

先日使いたくなかった手段で、出てきた社長。

私がひ数十年勤務してきた会社の取引先の方でした。

当時は多分常務あたりだったか・・・

うちの会社に来ないかとよく誘われておりました。

しかし、当時勤務していた会社は上場大企業でした。

給与や働き方などの待遇は満足しておりませんでしたが、やはり一部上場である以上信用は大きかったです。

しかし色々あって、その社長を信じてついていくことにしました。

すごい決断でしたが、自分もこれじゃいつまでたっても平社員の安月給は変わらないと社長を信じて転職しました。

給与前職と変わらない程度に合わせてもらい・・・心機一転飛び込みました。

ところが、社内では異様な雰囲気が出ておりました。

明らかに歓迎されていない。

社長は事務所にはめったに現れず、完全私は孤立しました。

コピー、紙すら支給されず。。。

 

それでも1年我慢しました。

専務(息子)を含む取り巻きからいろんな噂も流されました。

上から水が降ってきた。(私が嫌がらせで撒いたのでは?)

など今のご時世、取締役がこんなバカばっかリの会社があるもんだ、

それを恥ずかしくもなく便乗する社員もいるもんだ。

いい年して、子供も中学、高校生という立場でそんな根拠もないこと言えるもんだとかなりのショックを受けました。

とんでもない会社に来たもんだと心底思った瞬間です。

 

家族経営が決して悪いわけではないですが、世の中こんなレベルの会社もあるもんだと身をもって実感した瞬間です。

私は体調を悪くし、診断書もらい休暇をもらいました。

そもそも、もう戻る気はさらさらなく休暇もらいました。

 

しかし、社長がこの待遇を知って、謝罪をされました。

もし次困ったら、仕事はいくらでもあるから相談しなさい。って。

 

ついにその日が来たのです。

相談すると、社長は心よく受けてくれました。

しかし、その家族(いわゆる残りの取締役の家族)は黙ってません。

そもそもの原因、今日まで、私が社長の愛人だと思っていたとのこと。

もちろんそんなこと一切ありません。

むしろ愛人だったらもっと優遇してもらうどころか、お小遣い楽に稼ぐに決まってます。

なんの根拠もなく噂話だけで盛り上がる家族。

その家族といっても妻とか娘ではなく、男兄弟がそう言う根も葉もない噂を社内に広めていた事実が私もやっとわかりました。

だから私の待遇は最初からおかしい感じだったんだ。

だから全員くだらないことやっているんだと、わかりました。

誤解は解けたといいますが、私がその間に振り回されたのは紛れもない事実。

メンバーが変わっていない以上、本当に今度こそまともに仕事できる保証もない。

 

私は生活に困っています。

使いたくなかった手を使い、目の前に見えた光。

しかし、同じことの繰り返ししかよぎりませんでした。

 

ここに助けてもらえれば来月か最低限の生活は見込めます。

しかし、私は使わないことにしました。

少し生活苦しくてもいい。

そんな無駄な気苦労、嫌な思いをしないで過ごすくらいなら、

まだ今の方が楽なんだって。

 

介護が必要である生活ですが、夜中の短時間のバイトでもしようかと思ってます。

後なけなしの内職・・。

そして売り上げのないBUYMA。

仕事。。。どんな仕事でも人間関係が良ければ本当なんとかなるのになって改めて思いました。

そこには割り切った関係、少なくとも無能な身内で固める企業はやはりだめだ、私自身は思いました。

自分の感情、気分で人を平気で評価し、陥れる確率が異様に高い気がします。

もちろんこんな会社はコンプライアンスなんてあって無いようなもの。

どうしてもやりたい仕事、そこしかないとなればば、別だけど。

私のように社長にフォローしてもらっても、だめな時もある。

 

本当に心底信用できる人っているんだろうか・・・

この年になって、人って結局どうなんだろうって思った瞬間。

仕事って割り切る、みんな思ってるよ。そんなこと。

でもそれを上回る出来事が日々起きているから悩むんだよ。

普通に生きていたいだけなのに、普通に生活したいだけなのになぜ平等ではないのだろう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました