バイトは相変わらず最悪で、助けてくれる人が居るのかどうかも謎になってきた。
人というものは最後の最後まで信用できるかわからない。
22年前の今頃、私は学生で同じようにスーパーでアルバイトを始めていた。
その時ここまで苦痛じゃなかったな・・・・
ここまでつらくなかったなって思い出していた。
その時はチェッカー専属だった。
研修らしい研修もせず、2.3日一緒にレジに入ってもらったくらいだったか。
しかし、なんのつらいとかもなくできていたな。
夕方の休憩には洗濯物をしまいに帰ってたな。
元気だった。
人間関係なんて良好だった。
いやな人なんていなかったな。
その時は学生ばかりだったのもあったけど、バイトが嫌だなんて思っていなかった。
残業もなくみんなさっさと帰ったっけ。
しかし今は違う、
わかったこと、レジは一人で入らないといけないこと。
これが大きなプレッシャーでストレスなのかな。
今日見た残金を考えたら、仕事辞めるわけにもいかない。
内職は相変わらずハード。
BUYMA相変わらず売れない。
売れる気配も自身もない。
コメント